1面
-

教皇「世界広報の日」メッセージ
真の対話には
聴くことが不可欠
【バチカンCNS】
-
ラウダート・シ週間
5月22日から
司教協議会会長が談話発表
-
第34回 校長・理事長・総長管区長の集い
カトリック教育
「新たな可能性」はすでにある
-
島根・津和野町 乙女峠まつり
2年ぶりに殉教者しのぶ
|
2面
教皇の一般謁見講話
高齢者は信仰の模範に
【バチカン5月4日CNS】
-
駐日教皇庁大使が特別講座
原子力と教会の過去・未来
カトリック船橋学習センター・ガリラヤ
-
人間の大地で、今
いのちを守る「難民認定」と「在留特別許可」
外国人の長期収容・送還問題を考える
(61)「戦争避難民」をどう保護するのか
-
ともに生きるチカラ
〜現場に立って〜
漆原比呂志(うるしばらひろし)
(51)「歌で平和を伝えたい」
|
 |
 |
3面
-
そっと
伝える
(2)
市井の一労働者として
祈り、人々と生きる
「イエスの小さい兄弟会」・「福音の小さい兄弟会」(上)
-
寄稿
「水平社宣言100年
シンポジウム」開催
奥村 豊神父
(京都教区/日本カトリック部落差別人権委員会秘書)
-
美術
イスラエル博物館所蔵
ピカソ―ひらめきの原点―
-
人事
-
訃報
-
今週の番組
|
4面
-
第56回「世界広報の日」
教皇メッセージ
「心の耳で聴く」
【全面広告】
|
 |
 |
5面
-
第56回「世界広報の日」
教皇メッセージ
「心の耳で聴く」
【全面広告】
|
6面
-
よりそいのヒント
“専門家”でない私たちにできること
(2)
深尾 泰(ひろし)
-
キリストの光 光のキリスト
復活節第6主日
5月22日
(ヨハネ14・23−29)
世界広報の日
「わたしを愛する人は」
橋 愼一(たかはししんいち)神父
(横浜教区)
-
今週の福音
-
聖人の暦 5月25日
聖ベダ司祭教会博士
(672年ごろ−735年)
-
告知板
|
 |
 |